流山市四師会合同研修会
「調剤業務 ー すべては患者さんのために」
講師:稲田 衣子(薬剤師会理事、はからめ薬局)
2013年12月18日(水) 19:00~21:30、 流山市保健センター 会議室
流山市医師会学術講演会の一環として企画され、昨年、歯科医師会からの講演に次ぐ2回目の催し。今回の参加は三師会の役員。看護協会は、次回から参加の予定。
講演の中で「薬剤師は七変化?」と、調剤の中で果たす役割を次のように紹介しました。
・リスクマネジャー
・薬剤師は名探偵?
・薬剤師は名インタビュアー?
・薬剤師は名アナリスト?
また、処方を出す医師・歯科医師への要望を述べ、医薬連携の流山版CDTMに関する提案もありました。
今後とも、顔の見える交流を進めようと締めくくられました。
- 大津 医師会長のあいさつ
- 稲田講演
- ロールプレイ
藤竿伊知郎(外苑企画商事)
更新日:2013-12-19|カテゴリー:お知らせ