お薬手帳って何ですか?

お薬手帳って何ですか?

お薬手帳「おくすり手帳」はあなたのくすりのカルテです。
安全な医療を受けるため、処方された薬の名前・飲む量・回数などを記録しておくことを目的に作られた手帳のことです。


お薬手帳の役割

以前、飲んで合わなかった薬のチェックに活用

薬を飲んだときに副作用の症状が出たり、合わないと感じることがあった場合、その薬とそのときの症状などを手帳に書き込んでおきましょう。そうすればいつもと違う病院や薬局でも、あなたに合わない薬を事前にチェックすることができます。

薬の重複のチェックに活用

複数の病院にかかってそれぞれで薬を処方される場合、違う名前、違う色の薬でもまったく同じ成分の薬である可能性があります。一緒にのんでしまうと、倍の量のむことになります。そんなときこの手帳を持っていれば、何の薬を飲んでいるか、飲んでいる量や回数などがすぐに分かりますので、同じような薬の処方が避けられるのです。

薬の飲み合わせのチェックに活用

複数の病院にかかって多くの薬を処方されていたり、市販薬を買って飲んでいる場合、薬の飲み合わせによっては効果が強く現れて副作用が出たり、逆に効果が弱まってしまうことがあります。お薬手帳を事前に見せて、医師や薬剤師に薬の飲み合わせをチェックしてもらいましょう。

症状の変化のチェックに活用

薬を飲んだ時の症状の変化をこの手帳に記入しておきましょう。例えば、「良く効いて楽になった」「だるくなった」「のどが渇くようになった」「眠くなった」など、まめに日記のように書いておきましょう。また、次回受診するときのために、相談したい内容を書いておくのもオススメです。

旅行先や災害・事故などの際の情報提供に活用

常用薬を忘れたときや出先で急病になったとき、地震などの災害時にもこの手帳があれば、服用している薬の内容がわかり、医療機関による救急救命処置に役に立ちます。
東日本大震災の際には病院のカルテが流されてしまったため、大変重宝されました。

お薬手帳の使い方

病院、医院、薬局へ行った時には必ず毎回、医師・歯科医師・薬剤師に見せましょう。
薬局・薬店でお薬を買った時にもその名前を記録しておきましょう。
通院時、外出時(旅行や出張)には必ず持ち歩きましょう。

稲田衣子(はからめ薬局)