2023年5月分の記事です

緑内障カード

流山市薬剤師会にて「緑内障カード」を作成しました。

1-緑内障カード(A4版)薬局名無

眼圧を上昇するため、添付文書上「緑内障禁忌」の薬剤は多数存在します。

しかし、閉塞隅角緑内障の患者さん以外では、状況によって使用可能な場合があります。

緑内障患者さんに、禁忌薬が処方された場合、薬局では処方医に疑義照会をしています。

安全で素早い調剤をするため、あらかじめ眼科医に病状と投薬制限を記載していただくカードを作成しました。

このカードを「お薬手帳」にはさみ、患者・医師・薬剤師が情報を共有します。

 

「緑内障カード」のダウンロード: 緑内障カード(A4版)流山市薬剤師会

 

●写真は研修風景と、稲田会長の説明

 

1-DSC_0001_s        1-DSC_0006_s

 

■京都府薬剤師会会報で紹介されました

 

「図2は千葉県の流山市薬剤師会が作成した緑内障カードである。このカードは、薬局で患者に手渡す→患者が眼科医に提出→眼科医が必要事項を記入→患者に手渡す→患者がお薬手帳に挟み薬局や他の医療機関受診時に提示する、という流れで運用されている。」

 

京都薬報、2014年2月号、pp.56-58、”Q&A:緑内障患者向けに配布されている、使用注意薬剤等について記載されたカードがあると聞いたが?”